浴衣レッスンとお知らせ

こんにちは、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


本日は 浴衣の一日レッスン をさせて頂きました。

受講してくださるYさまは浴衣をお持ちではないという事でしたので、小物から着物まで su que ce でご用意致しました。

すくせ、と発音してくださいね☆

個性的な菊華唐草のブルーと、大正ロマン風のピンク。どちらがお好みでしょうか?

ym-1.jpg

ところでこの浴衣たち、どこかで見たことあるね。

コレコレだね(*´∀`)

ym-1-1.jpg

都会的でスリムな印象のYさまは、ブルーの菊華唐草をチョイス。

和服に袖を通すのは成人式以来との事でしたが、それがかえってテンションが上がったそうです。

素晴らしい集中力でこんなにキレイな着姿に! ちなみに補正はタオル1枚だけです。

ym-2.jpg

リボン返しは簡単で立体感があるのでとても気に入ってくださいました。

とっても脚の長い方でしたので、タレもちょっと長めに。

ym-3.jpg

ウキウキでポーズをとって下さったYさま、涼しげなブルーがとってもお似合いでした。

浴衣で自信をつけて、次はお嬢様の七五三に合わせて着物のレッスンに進みましょうね。


では、ここで su que ce からのお知らせです。

su que ce では、まだ着物をお持ちでない方や全くの初心者さんでもウエルカムでございます。

ご自身で着物や小物を揃える場合のアドバイスもさせて頂きます。

押し売りや展示会のお誘いなどは一切ございませんので、どうぞ安心してお越しくださいね。

すくせのウリは技術と面白トークだけですよ!!

レッスンの内容などはウェブサイト(作成中)でご案内致しますが、マンツーマンで1レッスン90分4000円でございます。

せっかちさんのためには『一日完結・着付レッスン』も予定しております。ランチ付きで朝から夕方までみっちりと(笑)

まだ正式にはオープンしておりませんが、レッスンにご興味がおありでしたら下記のメールアドレスまでお気軽にお問合せくださいませ。教室は千葉県鎌ケ谷市のワタクシの自宅です。

info★suquece.com

★の部分を半角 @ にしてください。数日たっても返事がない場合はメールが届いていない可能性もありますので、ブログのコメント欄にてお知らせください。

来年には和のパーソナルカラー診断で着物ライフがもっと楽しくなるお手伝いもさせて頂きます。ご期待ください!!


ではでは、さらばです。



営業トークしちゃった☆
スポンサーサイト



国立科学博物館 深海

こんにちは、ダイオウイカとダイオウグソクムシが大好きなタカオでございます。


本日は上野の国立科学博物館の特別展示 深海 に行って参りました。

皆様にもこの感動をお伝えしたく、やたらと画像だらけの記事になっております。

中には ぐにゃぐにゃした何かうねうねした何か も写っておりますので、そーゆうのが苦手な方は薄目でこっそりご覧くださいね!!


※展示はフラッシュを使わなければ撮影OKでした。


k-01.jpg

↑チケットは公園に入ってすぐの売店でも購入できます。

k-02.jpg

↑こぉくりとぅ~かっがぁ~くぅはぁくぶとぅか~ん(暇だったからユニバーサル言語Tacata'風に発音してみました)

k-03.jpg

↑夏休みだけあって、ファミリーでごった返してます。

k-04.jpg

↑しんかい6500

k-05.jpg

↑しんかい6500内部

k-06.jpg

k-07.jpg

k-08.jpg

↑うねうね

k-09.jpg

↑ぐにゃぐにゃ

k-10.jpg

↑ムシ的な何か

k-11.jpg

↑クモ嫌い!!!!(でも写真は撮る)

k-12.jpg

↑大きなヒトデだね

k-13.jpg

k-14.jpg

k-15.jpg

↑リュウグウノツカイ

k-16.jpg

k-17.jpg

↑ぎゃああぁぁぁあぁぁぁああぁ

k-18.jpg

↑この画像を友人Y子に送り付けたら「ついに超キメ顔でスッピンUPするんだ☆」だと。 く、くやしいです!!

k-19.jpg

↑クラゲさんたち

k-20.jpg

↑これは熱水噴出孔の模型

k-21.jpg

↑ぼーくらはみんなーいーきてーいるー♪

k-22.jpg

↑これはパネル展示

k-23.jpg

↑これも模型

k-24.jpg

↑東北地方太平洋沖地震断層サンプル

k-25.jpg

↑空飛ぶダイオウイカの実物大模型

k-26.jpg

↑ダイオウイカの展示☆

k-27.jpg

↑左のは普通の星の砂、右は巨大な星の砂。深海では生物が巨大化するんですって。

k-28.jpg

↑ダイオウグソクムシ

k-29.jpg

k-30.jpg

k-31.jpg

↓拡大すると・・・

k-32.jpg

¥200,000.-

k-33.jpg

↑出口から見えるクジラさん

k-34.jpg

↑ダイオウイカのプリクラだよ!!美肌すぎてもはや本人ではない。


てゆうか、よく独りでプリクラ撮ったよね(・∀・)

アラフォーにして 独りプリクラ を覚えてしまったワタクシ。 クセになりそうですわ、くくく。


ではでは、さらばです。



結城 健田須賀神社

こんにちは、まさかの四連投、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


ここで過去記事にさかのぼります。

皆様は覚えてらっしゃるだろうか・・・結城であそぼうの記事の結びを。

「この後、神社編に続くような気がしなくもありません」

それっきりウヤムヤにしていたら、友人Y子から「結城の神社はどうするんだよー」とのご指摘が。

えっと、、、

すいませんでした。

今から書きます☆


そんなわけで、こちらは結城市の 健田須賀神社 です。

ts-1.jpg

ものすごく簡単にご説明すると 健田神社+須賀神社=健田須賀神社 という事です。

詳しくは コチラ を読んでプリーズ!! 

※ワタクシの必殺技「困った時は丸投げ」でございます。

ts-2.jpg

特筆すべきは、この神楽殿ではないでしょうか。こちらでは伝統的な夜神楽はもちろん、若手のシャレオツ☆メンバーが集まった 結いプロジェクト さんが仕掛ける 結い市 のライブ会場としても使われるのです。 ※結い市のリンク先はまだ去年の情報ですので、日にちなどお気をつけ下さい。

ちなみに今年の結い市は10月12日・13日!!

市内各所で楽しいイベント盛りだくさんですから、もちろんワタクシも遊びに行きまーす。うふふ。

ts-3.jpg

そして御朱印。この日は神奈川からお参りに来た方もいらしたとの事。結城家とも深い繋がりのある由緒正しい神社ですから、遠くからお参りする価値もあるというもの。皆様も結城を訪れた際はぜひお参りしてみて下さいね☆

ts-4.jpg


ところで、ワタクシもたった今知ったのですが、境内にはハートの形をしたものが2つあるそうです。それを見つけると、良縁に恵まれるかもしれないですってよ、奥様!!

さあ、今すぐ探しに行こう!!ハートの形をした何かを!!

でもさー、何かってなんだろ?石畳とか?壁の穴とか?木の模様とか?社務所でヒントをもらえるかしら?

とりあえず、ちょっとY子探してみてよ(・∀・)マルナゲ☆



ではでは、さらばです。

柏 柏神社

こんにちは、またもや猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


東武野田線ぶらり途中下車☆神社の旅、最後は柏駅から徒歩五分の 柏神社 です。

柏市はチヴァ県でも有数の大都市で、ゆずが駅前で路上ライヴをしていた事でも有名。チヴァ県民なら誰でも知ってる逸話だと思います、たぶん☆

ま、おいらゆずには興味ナイけどね(・∀・)

ksw-1.jpg

はい、拝殿です。 どうでもいい話ですが、ワタクシはこの鈴を華麗に「ガランガラン」と鳴らすことができません。どうやったらいい音で鳴るんだろう。ダレカオシエテ。

ksw-2.jpg

こんなに立派な神楽殿もありました。いつ神楽が拝見できるのか、御朱印を頂く際に聞いてみようと社務所に向かったら・・・

ksw-3.jpg

社務所にいらしたおば様が一言 「今、御朱印やってないから。」

・・・ぎゃふん。

ダメージが大きすぎて神楽の事を伺うのを忘れた。

若干肩を落としつつ駅に向かい、自動改札をくぐってホームで電車が来るのを待っている間、撮影した写真を確認しようとしたら、、、あれえおかしいなあカメラがなくね?

カメラがないカメラがないカメラがないカメラカメラ

あ。社務所にワスレタ☆

おいぃぃ!!カメラ失くしたらブログの更新できないじゃんか!!!!

慌てて自動改札を出ようとしたら扉が閉まって挟まった☆

良い子は挟まらないように気を付けてね!!!!

おまけに今まで全然平気だった靴でいきなり靴擦れ☆

な、なんなのこの不運続きは!?

ひょっとして、

ひょっとしたら、

ゆずの呪い・・・!?


ゆず神様、興味ナイとか言ってスイマセンでした(涙)


ちなみにカメラは社務所に置きっぱなしになってましたよ。ああ良かった。ゆずの神様、どうもありがとう!!



ではでは、過去にさかのぼり結城の健田須賀神社編に続きます。

流山 諏訪神社

こんにちは、引き続き猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


東武野田線ぶらり途中下車☆神社の旅、続いては豊四季駅で下車し、徒歩五分の 諏訪神社 へ向かいます。

sw-1.jpg

こちらの神社は「おすわさま」と呼ばれ親しまれているそうです。

ん?ずいぶん立派な馬の銅像があるね~。画像だと分かりにくいですが、実物大ほどもあるんですよ。

sw-2.jpg

お、おさすまわじゃないんだからねっ。

なんで馬なのかな?と思ったら、こちらにも立派な馬と武士の銅像が。

sw-4.jpg

この武士は源の・・・源の・・・ええと、詳しくは コチラ をクリック!!

義家献馬って言うんですってよ奥様。ほほほ。

こちらは拝殿。

sw-3.jpg

境内には彫刻がたくさんあります。

sw-5.jpg

あちらにも。

sw-6.jpg

こちらにも。

sw-7.jpg

それでは御朱印をご紹介しましょう。

(え?なんだかアッサリしてるなぁ・・・ネタが無いのがバレちゃうなぁ・・・)

諏訪神社オリジナルの御朱印帳は、やはり義家献馬の図柄。

sw-8.jpg

突然ですが、ここで皆様に耳よりなお知らせ☆

なんと、こちらの神社で御朱印を頂戴すると、その場で神主さまが大麻をバッサバッサ振ってお祓いをして下さいます!!

まさかの大麻パワーでご利益120%UP(当社比)!!

※大麻(たいま)じゃないよ、コレの事だよ!! ヤクをバッサバッサしたら白と黒のツートンカラーのクルマに乗ったこわい人に捕まっちゃうから気を付けよう!!

※※オリジナルの御朱印帳を購入しなくても、300円の御朱印代を収めるとお祓いして下さるようです。なんて有難いのかしら!!

sw-9.jpg

とても丁寧に書いて下さいました。どの御朱印も宝物ですが、この御朱印は特に貴いものに思えます。



おまけ画像。

たくさんの蚊取り線香。社務所の受付窓口の真下に置かれていました。参拝者が虫に刺されないようにとの心配りが嬉しいですね。

sw-10.jpg



ではでは、柏神社編に続きます。



あれ?なんにも面白いこと言ってないや_(:3」∠)_

野田 櫻木神社

こんにちは、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


本日は 東武野田線ぶらり途中下車☆神社の旅 をお送りいたします。

最初に目指したのは野田市駅から歩いて10分のところにある 櫻木神社

sg-1.jpg

駐車場も広々としています。規模の大きな神社なので本来ならば大勢の方がお参りしているはずなのですが、さすがにこの暑さですから人もまばら。写真撮影には好都合といったところでしょうか。

sg-2.jpg

親切なことに、拝殿前のベストポジションには椅子が置いてあり、誰でも自由に腰かけて写真撮影ができます。ワタクシの後から来たカップルも座っていちゃいちゃ写真を撮っていましたので、内心「あの椅子バク(略)しろ」と念じつつ、拝殿に向かいました。

sg-3.jpg

あのカップルの写真には、ワタクシの怨念が写り込んでいる事でしょう。くくく。

櫻木神社だけあって、拝殿には至る所にサクラのマークが。

sg-4.jpg

社務所のイケメン神主さまにお話しを伺ったところ、この神社の由来となった山桜の子孫の木がこちらだそうです。

sg-6.jpg

こちらは秋に咲く十月桜の木。旧暦の10月ですから、実際には11月に咲くので七五三桜とも言うそうです。

sg-5.jpg

イケメン神主さま曰く「真夏以外はサクラが咲いているんですよ~。春は山桜ソメイヨシノ、秋は十月桜。夏に咲くのは絵馬のサクラぐらいですかね。はっはっは。」 ※若干ドヤ顔

・・・誰が上手い事を言えと (・∀・)

sg-7.jpg

サクラの形の絵馬、満開ですよ。

それではいよいよ御朱印帳をお見せしましょう。実は櫻木神社は御朱印マニアの間では有名なのです。なぜなら、こ~んなに可愛いオリジナル御朱印帳があるからです!!

THE・サクラづくし。

sg-8.jpg

嗚呼、こんな小紋が欲しい。

上は記念のポストカード。左側が御朱印帳本体で、右側はなんと御朱印帳ハードケース!巾着型の御朱印入れは見かけたことがありますが、厚紙でできたハードケースは初めてみました。これはなかなか便利ではないかしら?

そしてこちらが頂いた御朱印。2種類あるそうなので両方とも頂戴しました。サクラのスタンプが美しい!!

sg-9.jpg

さて、ここで嬉しいお知らせ。オリジナル御朱印帳を購入すると、しおりを1枚下さいます。3種類の中から好きなものを選べるのですが・・・

sg-10.jpg

なんと!!右端のブルーのしおりは 夏季限定 ですよお客さーん!! もちろんワタクシは限定しおりをゲッツ。なんだか得した気分でうはうは~♪

sg-11.jpg

秋に十月桜が咲いたら、ぜひまたお参りしたいと思います。その時はサクラの画像を載せますね。


はい、ここからはおまけ画像です。

社務所の横にこーんなおみくじを発見。ヒモの先には招き猫などの可愛いおまもりがくっついていました。画像左上の『やったぁ!!』が無駄にハイテンションで超ウケるんですけどぉーみたいなぁー。

sg-12.jpg

こんな可愛い看板もありました。実際、宝船にヘビさんがうねうね乗ってたらマジでその船沈没しろとか思っちゃいますけどね☆

sg-13.jpg

ちなみに、野田はキッコーマンの牙城でもあります。工場好き醤油好き亀甲好き萬好きにはたまりません!!工場見学もできますのでオススメ。

sg-14.jpg

そんでもって、こちらは100円で乗る事のできるバスです。野田市内をうろうろ走っていますよ。

sg-15.jpg

あれ?バスの上になんか乗っかってるから拡大してみよう。

ま め バス

sg-16.jpg

なぜだろう、ビールが飲みたくなってきたよ?



ではでは、諏訪神社編に続きます。


結城であそぼう

こんにちは、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。


最初に申し上げます。

今回の更新はLONGです。

なぜならワタクシ・・・昨日、友人Y子の案内で結城に遊びに行ったのです!!

題して『酷暑の思い出づくりday結城』。

ここだけの話、友人Y子は北関東の覇者として恐れられたレディースの元総長で、やたらとグルメでやたらとクリエイティブなアバズレ系ファッショニスタなのです。(※一部フィクション)

そんな友人Y子に地元でもない結城を案内してもらうんだから、チヴァ県民として世界に誇れる いやげもの おみやげを用意しなければならない・・・

だから行ってきたよ!!
日本一とも言われるチヴァ県松戸市のパン屋さん Backstube Zopf へ!!

zp-1.jpg

AM6:30、開店直後でこの行列。すでに店内には10人くらい入ってます。あら?なんだかオジサマ率が高いわね。

zp-2.jpg

どうやらカレーパンが人気らしいので、カレーパンとかカレーパンとかカレーパンをゲッツ!生まれ変わったら 周りにくっついてるパン粉 になるがいい、友人Y子よ。

zp-3.jpg

このパン屋さんはワタクシの自宅から車で30分くらいのところにあります。自分用にクロワッサンを買ってもぐもぐしながら一度自宅に戻り、それから結城へ電車でGO!!

3回乗り換えで2時間ちょい。

でも大丈夫、旅のお供は マキシマム ザ ホルモン のぶっ生き返す!!。一曲ヘヴィロテで脳内モッシュしてたらすぐに結城に到着しましたよ。

駅前で妙にサングラスの似合うアバズレファッショニスタ・友人Y子のデコレーテッドVWトラックに拾ってもらい、前々から行ってみたかったお店 cafe la famille でランチ。

fm-1.jpg

思わず お姉さん:「モグタン、ここはどこ?」 モグタン:「ここは21世紀の日本。北関東一のシャレオツ・スポットだよ。」 と妄想会話したくなるほどのステキ空間。ぶっちゃけ周りは普通の民家なんですけど、ここだけ フランスの風 が吹いてます。県外から訪れる人も多い大人気カフェですよ。

それではワタクシの撮影したイメージフォトその1をお楽しみください。

fm-2.jpg

窓までオシャレだわ(笑)

さて、こちらのお店はそば粉のガレットが有名だと聞いていたのですが、実はもっとすごいメニューがありました。

10食限定のランチプレート!!

fm-3.jpg

無駄に拡大してみよう。

fm-4.jpg

なにしろ10食限定なので、事前に予約を入れたとしても開店前に並ばないとオーダーできないプレミアメニュー。運よく注文できたのは日頃の神社巡りのおかげかしら☆

そして友人Y子のオーダーはTHE・茄子

fm-5.jpg

どちらもドリンクとデザートがついて1680円、美味しくってお腹いっぱいになりました。特においもがホクホクで最高だったなぁ~!!

こちらはイメージフォトその2。放し飼いのニワトリと放し飼いの友人Y子がいるよ。

fm-6.jpg

ところで、こちらの店員さんはみんなボーダーのコットンTシャツを着ていたんです。お店の雰囲気もナチュラル系で、ふんわりしたリネンのワンピースが似合う感じ。

すると友人Y子曰く「タカオってさあ、ナチュラル感ゼロじゃね?この店のコンセプトを無視してね?」

え?そうかなあ?

それではこの日の装いを見てみよう。

タカオのイメージフォトその1。

tko-1.jpg

アクリルのカーディガンにポリエステルのワンピース、網タイツにエナメルの靴。バッグは60%オフでゲッツしたやつ。

はい、全身合成製品です。

あれれ?

そもそも着物じゃないんだね(・∀・)

だって3回乗り換えだもん・・・(弱気)

てゆうかアバズレファッショニスタに指摘されたくないし。

いいんだよ、ワタクシは化学繊維大好きなの!でもアタマだけは前日に美容院でキレッキレのキノコヘッドにしてもらったから、ある意味ナチュラルだけどね☆


突然ですが、ここで皆様にお知らせ。結城と言えば cafe la famille が有名ですけど、最近こんなお店もオープンしたそうです。選び抜かれたシャレオツ☆セレブのみが入店を許されるという 御料理屋kokyu.。(※ウソです、誰でも入店できます)

kk.jpg

古民家を改装したんですって。見た目からしてステキ!!今度お邪魔してみようっと。


さあ、ランチの後はいよいよ市内観光です。結城と言えばココでしょ!




略してOJ

え?略す必要ある?しかも略した方にリンク張る?

oj-1.jpg

こちらがお宝ザクザクの 秘宝館 陳列館。溜息の出るような結城紬の反物を手に取って見る事ができます。

アバズレY子の「買うんでしょ?」は軽くスルーして、隅から隅まで反物を拝見。お互いにあれにしろ・これにしろと無責任に押し付け合いながら、もちろん最後は手ぶらでOJを後にしました。

だって値段書いてないし・・・

いやまあ買いたくても買えませんって!キノコを洗って出直します(笑)

いろいろと勉強させてもらったOJのイメージフォトはこちら。残念なことに撮影禁止箇所が多かったので、アバズレY子の御洒落感ゼロのスマホケースや(テントウムシの可愛いのはワタクシのです)肩にタオルをかけた漢らしいY子が混ざっています。何卒ご了承ください。

oj-2.jpg

OJの後はコンビニでオロナミンCを一気飲みしてから インテルヴァッロ で一休み。

ccc.jpg

ご覧のように、こちらもリネンの似合いそうなカフェでした。最近はこーゆうテイストが流行っているんですね~。全身合成製品なワタクシも路線変更する・・・いや、しないわ!!ワタクシはワタクシの化繊道(なにそれ)を貫いてやるわ!!

そんなワタクシのイメージフォトその2をお届けしつつ、本日の更新は終了でございます。長々とお付き合い頂きありがとうございました。北関東の覇者・友人Y子にもお世話になりました。次回またヨロスィク!!

tko-2.jpg

なんだか廃墟の横で微笑む旧式ロボットみたいだわ。



ではでは、さらばです。


【追記】

友人Y子からこーんな嬉しいおみやげを頂いちゃいました。

大量~!!

山盛りブルーベリー!!しかも朝採れ☆

Y子の母さん、どうもありがとうございます。甘くて美味しいー!!



※この後、神社編に続くような気がしなくもありません。


菊華唐草とリボン!

こんにちは、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。

本日は投扇興の日のコーディネートをご紹介致します!

ん? なんか黒いの持ってるね・・・カメラのケースだね・・・

次から手に持つのはやめようと思うよ(・∀・)

今日のキモノ

この日のキモノは ヤギセイさんの注染ゆかた Karin 菊華唐草。 6月に 向島の和裁士・直やさん 東向島珈琲店 で浴衣のイベントを主催された際にゲッツしたものです。浴衣として着てももちろんステキなのですが、投扇興は優雅なお座敷遊びというイメージがあったので着物風にしてみました。

合わせたのはハリのある羅の名古屋帯。真っ白でちょっと寂しいので、フロントにリボンをプラスして女子力を数万倍アップさせてみましたわ。ほほほ。

後姿

こちらは後姿。ぽわんと膨らんだお太鼓がラヴリーだと思いませんこと?ほほほ。
一緒に写っているチーム直やの皆さま(直やさん主催の和裁教室の生徒さん達です)の着こなしも、帯結びに個性が出ていてステキですね☆


そして!!
今日は特別にワタクシの愛用しているリボンにズームイン!!

(ちなみに背景はコーディネートに使用した羅の名古屋帯です。)

リボン

以前も申し上げましたが、これはただのリボンではございません・・・

ホンモノの、結城紬の、藍染の、リボンなのです。

じまーん(・∀・)ウフフ

昨年の キモノday結城 の際、 結城紬の織り子ユニットricoさん の期間限定ショップでゲッツしました。ricoさんはワークショップも人気ですし、着尺だけでなくセンスの良い小物類(もちろん結城紬でできてます)も制作されているので大好きなんです☆

うら

裏側には金具がついていて、帯留めとしてはもちろん、蝶ネクタイやバッグの飾りにする事もできます。使い道はアナタ次第ですわよ!

器用な方でしたらご自分で作ってみるのも良いかもしれませんね。ワタクシは不器用なのでこのリボンをヘビロテしまくってま~す(笑)

ようし、明日も使っちゃうぞー!!


ではでは、さらばです。

清澄庭園で投扇興

こんにちは、猫と神社と着物が大好きな イワヲ タカオでございます。

昨日は向島の和裁士・直やさんにお誘い頂き、投扇興に初チャレンジして参りました。主催は『神楽坂 投扇興の会 蟻蟻連』さま。

蟻蟻連・・・?

ワタクシ、ギギレン だと思ってましたが、違いました。

ありありれん でした(・∀・)

だってほら、ってとも読むでしょー? 蟻酸(ギサン)とか言うじゃないですか。いやあ、日本語って難しいですネ☆


さて、この日の会場は江東区の清澄庭園。最寄りの清澄白河駅から庭園まで歩く途中に、こんな看板を発見しましたよ。

看板

ど、どうした?! 奥さんと何があったんだ?!

壁の色を変えるよりも、ちゃんと奥さんと話し合えよ!と思いつつ会場入り。

ご覧ください、この素晴らしい庭園っぷり!!都会の公園とは思えないほどの開放感。池の中に見えるのが涼亭と言いまして、中は広々としたお座敷になっています。エアコンも完備。こちらで投扇興が行われます。

涼亭

まだ藤の花も咲いていました。

藤

かめさんもいました。背筋を鍛えているような謎のポーズ。

かめさん

そしてこちらが会場の様子。大勢の参加者で賑わっています。男女問わずステキな和装姿の方がたくさんいらっしゃいました。(ワタクシの着物については後ほど別の記事にて紹介させて頂きます。)

会場の様子

ここで投扇興についてざっくり説明致しますと・・・

これは1対1で行われる 死合い形式 のゲームです。負けたら三途の川にことりっぷです(嘘)

遊び方は簡単。赤い絨毯(毛氈)の真ん中に的を置き、向かい合って座った者同士が交互に扇を投げ、10回投げて得点を競います。的に当たらなければ得点はナシ。的に当てて台から落ちれば得点になりますが、その時の扇と的の位置関係で得点が大きく変わってきます。

こちらが的、正式にはと言います。台にはありさんマーク。だって ギギレン ありありれん だもの。

あり

こちらは直やさん。こんな感じで扇を投げます。ギャラリーは美女とハンサム。

投げる

ただ扇を投げるだけなのですが、これが非常に難しいんです。ちょっとでも力が入るとポトリと落ちて全然飛びません。エアコンの風にも影響をうけるほどデリケートです。上手な方は扇がふわあっと優雅に飛んでいました。

こちらが点数表。ワタクシは10回投げたうち、9回は的に当たらず、1回だけ的に当たり須磨・六点を頂きました。審判の方が押してくださるハンコもありさんマーク。 あれえ?なんだか無性に引っ越したくなってきたよ?なんだろうこのサブリミナルな感じ。

ここにも、あり

風流な遊びだから 死後は菌糸 私語は禁止かと思いきや、拍手あり歓声ありボディビルありで大盛り上がり!本当に面白かったので、ぜひまた参加させて頂きたいと思います!!

投扇興で楽しく遊んだあとは、チーム直やの面々で清澄界隈をそぞろ歩き、美味しいベトナムコーヒーやイタリアンで女子会トーク炸裂。大勢いれば呉服屋さんだって怖くないもんね!

アフター

引っ越し ありありれん の皆さま、チーム直やの皆さま、楽しい一日をありがとうございました☆


おまけ。うな垂れたカボチャがいたので、一緒にうな垂れてみました。

うなだれる

どうせ煮物にされるんだよ・・・


ではでは、さらばです。


大門 芝大神宮

こんにちは、猫と神社と着物が大好きなタカオでございます。

先日、友人Y子に 新倉イワヲ という 迷惑な 斬新なあだ名を付けられましたが、

一文字も合ってません。


さて、本日は和のパーソナルカラーのお勉強の日です。 でもその前に大門にある 芝大神宮 にお参りしました。 地下鉄の大門駅から歩いてすぐ、オフィスビルに囲まれた一角に突然神社が現れます。

鳥居の間にうっすらスカイツリーが見えるのがお分かり頂けるでしょうか。

芝大神宮

(大都会のコンクリート・ジャングルの中に突如現れたオアシス、それが芝大神宮・・・)

※西部警察・大門団長風にキメてみました。ただし爆発殉職もしません。

拝殿までは階段を上ります。その階段の手前にもお賽銭箱が置いてあり、サラリーマン風の方は通りすがりにお賽銭を入れてお参りしていました。時間短縮ですね。一分一秒を惜しんで戦うがいい、企業戦士よ。

企業戦士じゃないイワヲ団長は時間がたっぷりあるので、階段を上がって狛犬さんをパチリ。

め組

ん? め組?

め組と言えば、、、め組の辰五郎?

北島サブちゃん?

北島サブちゃん、ついに降臨?!

まつぅ~りだァ~ まつぅ~りだァ~


※芝大神宮とめ組の関係については コチラ をどうぞ。 ウィキに丸投げでございます。

拝殿

こちらが拝殿。注連縄がまっすぐなんですね。コンパクトな作りながら、千年の歴史を持つ佇まいが感じられました。お参りする方も次から次にいらっしゃいましたよ。

お参りした後は、社務所で御朱印とミニ絵馬を頂戴しました。芝大神宮は東京十社のひとつで、専用の御朱印帳と十社それぞれのミニ絵馬があるのです。 東京十社については コチラ をどうぞ。 再びウィキに丸投げでございます。

御朱印

ワタクシは十社のうち三社お参りしました。 左側にあるのが東京十社めぐりの御朱印帳です。

十社めぐり

十社フルコンプしたら、きっと脳内でサブちゃん祭りが開催されると思います。楽しみですね!

まつぅ~りだァ~ まつぅ~りだァ~


ではでは、さらばです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
いらっしゃいませ☆
検索フォーム
リンク